|
第2号 【雪祭りで機織りデモンストレーション決行!の巻】 第54回十日町雪祭り 開催日:2003年2月14〜16日 |
|
|
|
 |
|
14日の前夜祭、十日町高校の広場では大雪の中タレントの三瓶さんらのステージで盛り上がりを見せていました。
食の屋台ではイワナ塩焼きを肴にカジカ酒でまず一杯。そして酒屋の芳屋さん屋台の「湊屋藤助 純米吟醸」もとても美味しかったです。 |
|
↑三瓶さん |
|
|
|
|
|
今年の雪祭りは近年よりも大勢の人が出てました。特に2日目は快晴で、歌謡ステージも氷川きよし・西城秀樹など人気のあるゲストの来場もあり、街はお祭りムード一色。いつもの十日町の100倍くらいの人口密度だったんじゃないかしら。
そんな中で我が社も売り出し中のコンパクト手織り機あすなろのデモンストレーションを15日、16日と開催しました。習い始めたばっかりの着物の着付けもどうにか一人でこなせ、着物姿で織り子さんをしてました。
|
|
|
|
|
行き交う人々が珍しがって覗いていくので私もセッセと織り続けていると、黒山の人集りが!「はた織りを実際に見るのは初めてよ」という方も結構多く、皆さん興味深そうにご覧になってました。
はた織り、そして十日町の着物産地としてのアピールも大成功のうちに雪祭りの幕は閉じました。 |
|
|
おまけ |
 |
自作の雪像「太郎くん」
苦心の作です。 |
|
|
|
|